2015年5月26日火曜日

スポーツテスト

今日は全校でのスポーツテストを行いました。
天候にも恵まれ、みんな精一杯自分の力を試しました。

1年生は初めてのスポーツテストでしたが、先生の後に続いてきちんと整列し、各種目担当の先生の話もしっかり聞くことが出来ました。

2年生は去年よりも一つお兄ちゃん、お姉ちゃんになったので先生の引率はなく、自分たちの力で各種目を回りました。記録も自分たちの力でつけることができました。

3年生は去年までと違い1クラスになったので、初めての大人数でのスポーツテストとなりましたが、お互いに注意しながらけじめをつけて、がんばることができました。

4年生はとても協力出来ていて、ソフトボール投げの時にはボール拾いを手伝ったり、友だちの応援をする子の姿をみることができました。

5年生はてきぱき行動することができました。スポーツテストが終わった後も先生が教室に戻る前から次の授業の準備ができていて、けじめをつけて行動できました。

6年生はさすが最高学年だなと思わされる場面がたくさんありました。自分の役割が終わった後も大変そうな種目を見つけてはお手伝いに走ってくれ、とてもスムーズに計測することができました。

日差しの強い中でのスポーツテストでしたが、みんな一生懸命がんばることが出来ました。
本当にお疲れ様でした!

2015年5月21日木曜日

キッズサポート

今日は2年生、5年生のキッズサポートがありました。
2年生の教室では、まずルールについて、家でのルール、学校でのルール、交通ルールについての確認をクイズも交えながらしてくれました。
クイズの中には、信号機の色の並びについてのクイズもあり、子ども達も楽しく盛り上がりながら確認することが出来ました。
それから、人にいやな思いをさせない思いやりの心についての紙芝居を見せてくれました。
紙芝居は、大縄跳びをしているときに友だちが上手く出来ないことに腹を立てけがをさせてしまう。という内容でしたが、それに対して「はじめから上手く出来る人なんかおらんのに」と優しい言葉をこぼす子どももいて、改めて思いやりの気持ちの大切さを考えられました。

1年生 ふれあい給食

今日は1年生の食育授業参観・ふれあい給食でした。
4時間目は食育で、「元気なうんち」について学びました。
エプロンシアターや、栄養士の先生の話を興味を持って聞く子どもの姿を見ていただくことが出来ました。
給食も保護者の方と一緒に食べられ、うれしそうにしていました。
5時間目は体育でリレーとドッジボールをしました。
保護者の方々に見守られながら、一生懸命走る姿を見ていただきました。
また、ドッジボールでは保護者の方にもご参加いただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
本日はありがとうございました。

2015年5月16日土曜日

岸和田サービスエリア出発

6年生は岸和田サービスエリアを3時35分に出発しました。

映画村を出発

「もう少し時間がほしかったぁ。」と言いながら、6年生は映画村を後にしました。楽しい思い出をいっぱい持って名手に帰ります。
 岸和田サービスエリアを出発したらこのホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。

映画村

映画村に到着後、お昼を食べました。これから班行動です。いろんな屋敷やセットに入ったり買い物をしたりと、最後の楽しい思い出作りに元気に出かけていきました。
天気は曇り。快適な気温です。

金閣寺

ここが日本かと思えるほど、色んな国の言葉が飛び交う中を金閣寺に向かいました。通路を曲がった先に金色に輝く金閣寺が見えたとき、歓声が上がりました。雨上がりの気持ちのいい見学でした。