2018年5月18日金曜日
2018年5月17日木曜日
1・2年 トウモロコシ土寄せ・肥料やり
4月17日に植えた苗が5・60㎝ぐらいに大きく育ってきました。畑さんによると、今年は気温が高いので例年より成長がはやいそうです。背が高くなると、風でトウモロコシが倒れやすくなるので、根元に土を寄せて、手でたたいて固める土寄せをしました。その後、2列に並んだトウモロコシの真ん中に、肥料と水をやりました。今回は2回目と言うこともあって、1年生もずいぶん上手に作業をしていました。次回は6月上旬に、一番上の実を残し後の実をとってしまう作業をします。とった実は「ヤングコーン」といってとってもおいしいです。楽しみですね。(^_^)v
2018年5月16日水曜日
1年生を迎える会
5時間目に児童会・6年生が中心になって「1年生を迎える会」をしてくれました。
最初は6年生と一緒に入場し、児童会からのおむかえの言葉を聞きました。なかよし広場の使い方「チャルメラたべたいな」の説明があったあとは、全校で楽しいゲームをしました。最初は毎年恒例の6年生による「まちがいさがし」で大変盛り上がりました。次に、「じゃんけん列車」「○×クイズ」をして楽しみました。最後に在校生からのお迎えの呼びかけがあり、1年生からのお礼の言葉がありました。終わってから1年生に感想を聞くとどの子も「大変楽しかった。」と言ってました。準備をしてくれた児童会・6年生のみんな、ありがとう。
最初は6年生と一緒に入場し、児童会からのおむかえの言葉を聞きました。なかよし広場の使い方「チャルメラたべたいな」の説明があったあとは、全校で楽しいゲームをしました。最初は毎年恒例の6年生による「まちがいさがし」で大変盛り上がりました。次に、「じゃんけん列車」「○×クイズ」をして楽しみました。最後に在校生からのお迎えの呼びかけがあり、1年生からのお礼の言葉がありました。終わってから1年生に感想を聞くとどの子も「大変楽しかった。」と言ってました。準備をしてくれた児童会・6年生のみんな、ありがとう。
登録:
投稿 (Atom)