3時間目に、和歌山県警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンターより2名の講師の方に来てもらい、「キッズサポートスクール」を行いました。2年生はおもに「いやなおもいをさせる」をテーマに、友達に対する「いじめ」を絶対しないようにしようということで、5年生はおもに「人を傷つける」というテーマで、人に暴力をふるってはいけないことを、しっかり教えていただきました。人形やパネルを使ってのお話は大変分かりやすかったです。みんな、教えてもらったこと、必ず実行するようにしましょう。
2017年5月24日水曜日
2017年5月16日火曜日
学校感染症(インフルエンザでない)の治癒証明書のダウンロード
学校感染症(インフルエンザでない)の治癒証明書は、ここからもダウンロードできます。
学校感染症(インフルエンザでない)の治癒証明書をダウンロードする
手元の端末でファイルをダウンロードし、印刷をして、必要箇所を記入し、学校へ提出してください。
上記ダウンロードの内容は下に表示しています。
学校感染症(インフルエンザでない)の治癒証明書をダウンロードする
手元の端末でファイルをダウンロードし、印刷をして、必要箇所を記入し、学校へ提出してください。
上記ダウンロードの内容は下に表示しています。
インフルエンザの治癒報告書をダウンロード
インフルエンザの治癒証明書は、ここからもダウンロードできます。
インフルエンザの治癒報告書をダウンロードする
手元の端末でファイルをダウンロードし、印刷をして、必要箇所を記入し、学校へ提出してください。
上記ダウンロードの内容は下に表示しています。
インフルエンザの治癒報告書をダウンロードする
手元の端末でファイルをダウンロードし、印刷をして、必要箇所を記入し、学校へ提出してください。
上記ダウンロードの内容は下に表示しています。
2017年5月10日水曜日
1年生を迎える会
5時間目に児童会の役員の人と、6年生が中心になって「1年生を迎える会」をしてくれました。
最初は6年生と一緒に入場し、児童会からのおむかえの言葉を聞きました。なかよし広場の使い方「チャルメラたべたいな」の説明があったあとは、全校で楽しい「じゃんけん列車」「○×クイズ」をして楽しみました。ゲームの最後は毎年恒例の6年生による「まちがいさがし」で大変盛り上がりました。最後に在校生からのお迎えの呼びかけがあり、1年生からのお礼の言葉がありました。終わってから1年生に感想を聞くとどの子も「大変楽しかった。」と言ってました。準備をしてくれた児童会・6年生のみんな、ありがとう。
最初は6年生と一緒に入場し、児童会からのおむかえの言葉を聞きました。なかよし広場の使い方「チャルメラたべたいな」の説明があったあとは、全校で楽しい「じゃんけん列車」「○×クイズ」をして楽しみました。ゲームの最後は毎年恒例の6年生による「まちがいさがし」で大変盛り上がりました。最後に在校生からのお迎えの呼びかけがあり、1年生からのお礼の言葉がありました。終わってから1年生に感想を聞くとどの子も「大変楽しかった。」と言ってました。準備をしてくれた児童会・6年生のみんな、ありがとう。
2017年4月28日金曜日
5月の行事予定 (変更もあります)
1 月 家庭訪問5・声かけ運動
2 火 代表委員会
3 水 憲法記念日
4 木 みどりの日
5 金 こどもの日
8 月 学級費集金・育友会費
9 火 13:30-内科・結核健診・運動器検診456年
10 水 尿検査・一年生を迎える会
給食費引き落とし
11 木 登校指導・なかよしアンケート・尿検査
12 金 クラブ
4年紀の海クリーンセンター見学
15 月 安全点検・ベルマーク袋
16 火 子ども貯金
13:30-内科・結核健診・運動器検診123年
9:00-耳鼻科検診
17 水 子ども貯金
18 木 登校指導・なかよしアンケート
桂先生公開授業
19 金 委員会②(6年生は写真を撮る)
ふれあい読書ファイル持ち帰り
20 土 ふれあい読書の日
22 月 給食費引き落とし
ひばり読み聞かせ123年朝学
23 火 尿2次検査・スポーツテスト(順延)
24 水 登校指導・尿2次検査
3限キッズサポート(2,5年)
5限2年研究授業(他学年下校13:30)
25 木 なかよしアンケート・代表委員会・SC
26 金 6年修学旅行
4限1年生食育授業参観
1年保護者給食試食会
27 土 6年修学旅行
29 月 6年振替日
30 火 2,3限2年町探検
31 水 4年色覚検査
予定は変更することもあります。最新版はアプリ行事予定のカテゴリーで見て下さい。
2 火 代表委員会
3 水 憲法記念日
4 木 みどりの日
5 金 こどもの日
8 月 学級費集金・育友会費
9 火 13:30-内科・結核健診・運動器検診456年
10 水 尿検査・一年生を迎える会
給食費引き落とし
11 木 登校指導・なかよしアンケート・尿検査
12 金 クラブ
4年紀の海クリーンセンター見学
15 月 安全点検・ベルマーク袋
16 火 子ども貯金
13:30-内科・結核健診・運動器検診123年
9:00-耳鼻科検診
17 水 子ども貯金
18 木 登校指導・なかよしアンケート
桂先生公開授業
19 金 委員会②(6年生は写真を撮る)
ふれあい読書ファイル持ち帰り
20 土 ふれあい読書の日
22 月 給食費引き落とし
ひばり読み聞かせ123年朝学
23 火 尿2次検査・スポーツテスト(順延)
24 水 登校指導・尿2次検査
3限キッズサポート(2,5年)
5限2年研究授業(他学年下校13:30)
25 木 なかよしアンケート・代表委員会・SC
26 金 6年修学旅行
4限1年生食育授業参観
1年保護者給食試食会
27 土 6年修学旅行
29 月 6年振替日
30 火 2,3限2年町探検
31 水 4年色覚検査
予定は変更することもあります。最新版はアプリ行事予定のカテゴリーで見て下さい。
2017年4月13日木曜日
2017年4月7日金曜日
4月行事予定(変更もあります)
10 月 新任式・始業式・入学式
11 火 朝トレ・声かけ・2-6年給食開始
ベルマーク袋・学級費集金
2-6年視力身体測定・2-5年聴力検査
1年下校指導
12 水 第1回運営委員会・1年下校指導
1年視力聴力身体測定
13 木 登校指導・1年下校指導
14 金 遠足(遠足ができないときは委員会)
17 月 1年給食開始・児童会選挙
18 火 全国学力学習状況調査・眼科検診
20 木 登校指導・任命式・6限校外児童会
歯科検診
21 金 委員会(遠足予備)
24 月 家庭訪問
25 火 家庭訪問
26 水 授業参観育友会総会
修学旅行説明会
27 木 登校指導・家庭訪問・SC
28 金 家庭訪問・1年心電図
29 土 昭和の日
SCとはスクールカウンセラーの戸口先生が来てくれる日です。相談したい方は学校までご連絡ください。
予定は変更することもあります。最新版はアプリ行事予定のカテゴリーで見て下さい。
11 火 朝トレ・声かけ・2-6年給食開始
ベルマーク袋・学級費集金
2-6年視力身体測定・2-5年聴力検査
1年下校指導
12 水 第1回運営委員会・1年下校指導
1年視力聴力身体測定
13 木 登校指導・1年下校指導
14 金 遠足(遠足ができないときは委員会)
17 月 1年給食開始・児童会選挙
18 火 全国学力学習状況調査・眼科検診
20 木 登校指導・任命式・6限校外児童会
歯科検診
21 金 委員会(遠足予備)
24 月 家庭訪問
25 火 家庭訪問
26 水 授業参観育友会総会
修学旅行説明会
27 木 登校指導・家庭訪問・SC
28 金 家庭訪問・1年心電図
29 土 昭和の日
SCとはスクールカウンセラーの戸口先生が来てくれる日です。相談したい方は学校までご連絡ください。
予定は変更することもあります。最新版はアプリ行事予定のカテゴリーで見て下さい。
登録:
投稿 (Atom)