2016年6月28日火曜日
避難訓練がありました
今日の2時間目に全校で避難訓練(不審者)をしました。
各教室から避難して、体育館に移動した後、「イカのおすし一人前」を確認しながら、クイズやロールプレイングをしました。
みんな一生懸命にクイズに答えてくれたり、ロールプレイングも積極的に手を上げて、全校の前でがんばって不審者への対応を見せてくれました。
7月の行事予定 (変更もあります)
1 金 声かけ・緊急時下校訓練・校外児童会
4 月 学級費集金
5 火 子ども貯金・朝の運動「ラジオ体操」
6 水 子ども貯金・登校指導
15:30-水難訓練
16:30-育友会危険箇所点検
19:30-運営委員会
7 木 なかよしアンケート・ALT
4年生防災センター見学
8 金 クラブ③
11 月 教育相談・6年生研究授業
13:20- 1~5年生下校
14:35- 6年生下校
12 火 朝の運動「ラジオ体操」
13 水 登校指導・集会
14 木 なかよしアンケート・ALT
10:00-16:00 SC
18 月 海の日
19 火 5年生着衣水泳・給食費引き落とし
懇談会
20 水 登校指導・終業式・給食終了・懇談会
予定は変更することもあります。最新版は
アプリ行事予定
のカテゴリーで見て下さい。
2016年6月21日火曜日
明日6月22日(水)からの連絡
明日6月22日(水)は通常通り授業を行います。
児童のみなさんは水曜日の時間割をして、気をつけて登校して下さい。
また、全学年水泳の用意を持ってきておいて下さい。(水泳のない学年もありますが・・・)
2年生のふれあい給食・参観も予定通り行います。
給食のメニューは次のように変わります。
22日(水)揚げパン だし巻き卵 コールスローサラダ じゃがもちスープ
23日(木)ごはん 鶏とじゃがいもの煮物 野菜のごまあえ アセロラゼリー
24日(金)麦ご飯 ビビンバ 韓国風みそ汁
2016年6月16日木曜日
交通安全教室がありました
今日は、2時間目に交通安全教室がありました。運動場で行う予定でしたが、雨のため体育館でしました。
岩出警察署のおまわりさん、交通安全母の会、育友会の方々にお越し頂きました。交通ルールや自転車の乗り方、注意点、ヘルメットのかぶり方など教えていただき、その後、映像を見ながら交通ルールの確認をしました。
今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に生活できるようにしましょう。
本日お越し頂いた岩出警察署のおまわりさん、交通安全母の会、育友会の方々本当にありがとうございました。
2016年6月15日水曜日
のどじまん大会(6年生)
今日5時間目にのどじまん大会がありました。
かがやいたぞ名手賞は6年生。
「友よ~この先もずっと・・・」を6年生らしいきれいな歌声で聞かせてくれました。リボンを使った踊りもすてきでした。
のどじまん大会(5年生)
今日5時間目にのどじまん大会がありました。
いきぴったりで賞は、5年生。
発表が一番最初でしたが、「キセキ」をきれいな歌声で息ぴったりに歌えました。
のどじまん大会(4年生)
今日5時間目にのどじまん大会がありました。
グッドアイデア賞は4年生。
「ドレミの歌」も上手でしたがミュージックベルと「どれみ」の文字のアイデアがとてもすばらしかったです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)