2019年9月28日土曜日

運動会の実施に係る変更・留意事項について

 運動会について、予定どおり本日実施します。
 午後からの天候悪化が予想されるため、以下の変更があります。
 ご留意ください。

 ・開始時間を30分早め、8時半からスタートします。
 ・午後からの競技も開始時間を繰り上げて実施する予定ですが、雨雲の状況によってはプログラムを変更して実施する可能性があります。
 
 親子競技・育友会競技・スポーツ少年団行進は実施の予定ですので、ご準備ください。
 また、おみやげ競走も、予定通り13時スタートしますので、12:45に集合をお願いします。

2019年9月19日木曜日

運動会、ラストスパートです!

  例年になく、残暑厳しい9月でしたが、今朝は
風が心地よい爽やかな秋晴れになりました。
 いよいよ、運動会を来週に控え、全体練習のスタートです!
 開会式の練習として、立ち位置の確認、行進、体操等を練習しました。
 校長先生からは、やるからには精一杯やっている姿をお家の方にみてもらえるよう、各自で目標をもって練習も大切にしていくよう、励ましてもらいました。
 全体練習はなんのためにするのか。入場行進も、開会式も、合同体操も、205人という集団による演技です。集団演技としてお客さんの
心に響かせるためには、何が必要でしょうか。  
 横や縦のラインをしっかりと揃えて、隊形を維持すること。
 動くときには、静けさの中に「ザッ」という音だけを響かせて動くこと。
 青空に抜けるくらいの大きな声で返事や歌声を届けること。

 見ていて気持ちいい、と思ってもらえる運動会
にしていくためにも、一人一人が「魅せてやる」という気持ちで集中して、残り一週間ラストスパートをかけていきましょう!

2019年9月6日金曜日

10月の行事予定

 1日(火) 声かけ
 2日(水) 5年生宿泊体験説明会(13:50~)
 3日(木) SC
 4日(金) 社会見学
       ※ 下校時間が学年で異なります。
 7日(月) 放課後学習
 8日(火) 集金袋配付
 9日(水) 就学時健診
       ※ 1,2,3,4,6年は12:50下校
                  5年は14:00下校
10日(木) 給食費引き落とし
11日(金) 委員会
14日(月) 体育の日
16日(水) 県学習到達度調査(4、5年)
        ※  1,2年 14:30下校
          3~6年 15:20下校
17日(木) 5年生宿泊体験(紀北青少年の家)
        ※       1年 13:55下校
          2,3,4,6年 14:45下校
18日(金) 5年生宿泊体験
21日(月) 給食費引き落とし
        3年生JA見学
        放課後学習
22日(火) 即位礼正殿の儀
24日(木) 紀の川市陸上大会(6年 桃源郷)
25日(金) 陸上大会予備日
30日(水) 5年生研究授業
        ※ 1,2,3,4,6年 13:20下校
                  5年 14:35下校
                            

2学期児童会・学級役員任命式

 2学期がスタートしてから1週間。
 児童会役員と学級代表の任命式を
行いました。
 みんなを代表して、児童長からの所信表明。
 ・運動会、学習発表会等、2学期の行事を
  しっかりと盛り上げていくこと。
 ・ケガなく安全に、楽しい学校生活をみんな
  が送れるよう、廊下を走らないような呼び
  かけやあいさつ運動、集会に取り組んで
  いくこと。
 などを、しっかりと公約してくれました。

 代表のみなさんも、学級をしっかりとまとめて、児童会をバックアップしていきましょう!

2019年9月3日火曜日

ALTの先生も来てくださいました!


  2学期からは、外国語の時間にALTの
先生も来てくださいます。
 今年は、Robart Booth さんが、
アメリカ オレゴン州のセイラムという
ところから来てくださっています。
 今日は初日なので、まずはみんなに
自己紹介。

 娘さんの写真や、オレゴンの美しい自然、
動物や食べ物の写真を見せながら、英語で
紹介してくださいました。
 オオカミや大きな熊の写真にビックリ!
 でも、一番ビックリしたのは、自慢のバイク!
 なんと、部品を一から組み立てた、手作り
バイク、だそうです!!! 
 今年は隔週の火曜日に来てくださいます。
 授業中だけでなく、休み時間などでも積極的に話しかけて、英語の力を磨いていきましょう ♪


プログラミング教育支援員さん

和歌山県では、全国に先駆けてプログラミング教育の
必修化がスタートし、名手小学校でも少しずつ授業で
取り組み始めています。
 今日は、プログラミング教育支援員として、
水間 智子先生が来てくださいました。
 
 5年生の授業では、「VISUCUIT」というソフトを活用して、
波紋アート(動く模様)を作り、お互いの作品を鑑賞する、
という学習を行いました。 
 みんなが思い描いたオリジナルの様々な発想が
デジタルアートに表現され、動き始めます。
 

 イメージどおりに動かすため、信号をどう組み合わ
せればよいのか、混乱する頭を整理しながら考えます。 
 水間先生も、教室全体を見回りながら、困っている子
にヒントを与えてくださり、みんなで完成した作品を鑑賞し
合うことができました。

 放課後は、先生達も、ロボットを動かすプログラム作りの
実践に向け、研修を行いました。

 新しい学びのスタートです!
 試行錯誤で、子ども達と一緒に学んでいきます♪