2019年10月30日水曜日

Eサポート研究授業(5年生)

今日は、5年生の説明文「天気を予想する」の教材を使った研究授業です。
 今年度、学びの丘のEサポートによる国語の授業づくり研修として、みんなが分かる授業、学びが深まる授業について、全職員でしっかり考え、教材研究を積み重ねた成果発表の日でもあります。校内だけでなく、伊都・那賀郡の小中学校の先生もたくさん参加してくださいました。
 読み手の理解を深めるための筆者の工夫や効果について、文章構成を比較しながら考え、考えを交流しながら、考えを深めます。
 大勢の先生に囲まれた中でも、臆することなく自分の意見をしっかりとみんなに発表してくれ、普段通りの真剣かつ活発な授業風景をみせてくれた5年生、柳屋先生、お疲れ様でした!



 

2019年10月24日木曜日

さつまいもクッキングをしました!(1・2年生)


  1・年生のみんなが丹精込めて育てたサツマイモが、収穫の秋を迎え、美味しそうに実りました。
 顔くらいもある大きなものから、みんなのこぶしくらいのものまで、様々な大きさのイモをゆでて、つぶして、白玉粉をまぜてさつまいも団子を作りました。
 ホットプレートに、大きさをそろえて焼くのは少し難しかったけど、
みんなで協力して、美味しい団子をいただきました♪


紀の川市陸上記録大会(6年生)

生憎の曇り空の下、6年生は紀の川市陸上記録大会に向かいました。
 運動会終了後から、連日、各種目の練習を積み重ね、記録を伸ばすべく頑張ってきました。
 今日は、その成果が出せましたか?
 断続的に雨が降り続き、気温もぐっと低くなってしまい、競技も予定を早めての進行になっています。先ほど現地を出発し、学校へは14:10くらいに到着する予定です。
 早く帰宅して、くれぐれも風邪をひかないよう、濡れて冷えた身体を温めてください。
 これまでの練習も含めて、6年生、よく頑張りました!
 お疲れ様!!

2019年10月21日月曜日

JA・東部流通センター見学(3年生)




 名手小学校3年生39名は、
麻生津小学校・上名手小学校の3年生と合同で、地域の農業について学ぶため、JAと東部流通センターで現場学習を行いました。今はちょうど柿の出荷の最盛期で、センターの大きな倉庫では、和歌山柿を熟成させたり、選別して箱詰めしたり、という場面を見学することができました。
 また、JAの会議室で、農協の働きや那賀地区では各季節でどんな農作物が作られているかなどを教えていただきました。
 葉ボタンは、ずっと日本一の生産高をキープしていることなど、果物以外でも様々なものが作られていることを始めて知りました。
 最後に、今、旬を迎えている柿・いちじく・キウイ・はっさくなどを実際に見せていただき、匂いや感触を満喫できました。
 農家の方が手塩にかけて育てた作物が、どんな過程を経てお店に並ぶのか、その一端を見ることができ、より愛着がわいてきます。
 JA、東部流通センターのみなさん、ありがとうございました!

5年生宿泊体験(二日目)②

 
 2日目の朝。
 雨もすっかり止んで、気持ちのいい秋空に恵まれましたが、 あいにく、昨夜しっかりと本降りになってしまったため、山道がぬかるみ、滑ったりして危険との判断で、
予定していたフィールドサーチは中止になりました。
 代わりに、紀北青少年の家の館内サーチと、グランドでグループエンカウンターを楽しみました。
 昼食後は、いよいよ退所式。
 楽しかった2日間はあっという間でしたね。
 疲れも少したまっています。
 週末はゆっくり睡眠をとって、体力を回復させてください!
 

2019年10月18日金曜日

5年生宿泊体験(1日目夜~2日目朝)①

 グランドゴルフを楽しんだ後は、いよいよ野外炊飯です。
 普段、料理をする機会のない子ども達…
 薪で火をおこす方法をスタッフの方に教えていただき、いざ実践!火おこし係の子たちは、汗だくになりながらかまどと格闘してくれました。
 

  飯ごう係、切る・洗う係、カレー係、それぞれ分担がありましたが、班員みんなが常に仕事を探しながらカレー作りを頑張ってくれたおかげで、どの班も最高に美味しいカツカレーが完成しました!!


真っ黒焦げになった飯ごうや鍋をぴかぴかに洗い上げるのは大変でしたが、夕やみせまる炊事場で、最後までクラス全員が協力して頑張ってくれたおかげで、予定よりも早く 片付けも終わり、自由時間を楽しむことができました!(^_^)!

 1日目最後のお楽しみ、キャンプファイヤーです。火の神である校長先生から火を授かり、トーチでやぐらに点火します。
  燃えさかる火を囲みながら、各班が趣向を凝らした出し物を披露し合い、普段の生活では味わえない楽しい時間を過ごすことができました。
 この後、入浴して、22:30に消灯しましたが、
みんなちゃんとゆっくり眠れましたか?



 2日目、雨を心配していましたが、日が差し込み、昨日よりは少し暖かい朝を迎えました。
 6時半の起床に一人も寝坊することなく、起きられました。グランドに出てラジオ体操で身体を動かした後、朝食をいただきました。
 今日も、一日元気よく、楽しんでください♪

 

2019年10月17日木曜日

5年生宿泊体験(1日目)

 少し肌寒い秋冷えの朝を迎えました。
 今日から5年生の宿泊体験です。
 32名全員、無事に集合し、出発することができました。
 中飯降駅から山道を歩き、紀北青少年の家に向かいます。
 入所式を終えた後は、木工クラフト体験です。
 
 木を削って飾り付けをし、キーホルダーを作ります。
 みんな、会心の笑みで完成品を披露してくれました!

 お弁当タイムをはさんで、広いグランドでグランドゴルフで対戦しました。
 施設のスタッフの方にルールを説明してもらい、いざ、プレイ!

 思うようにボールを進められず、苦戦しましたが、少し薄日も差してきて

  爽やかな秋空の下で、グランドゴルフを満喫しました。
 結果は、報告第二段でお知らせします!
 
 初日は、この後、いよいよ飯ごう炊飯です。
 火起こし、釜でのご飯炊き、カレー作り、後片付け…
 みんなで力を合わせないとできないことばかりです。
 しっかり役割分担しながら、自分たちの力で最高のカレーを作って、思い出に残しましょう!
 キャンプファイヤーも、みんなで過ごす夜も、楽しみですね(^_^)
 

2019年10月11日金曜日

11月の行事予定

 1日(金) 声かけ運動
 2日(土) 那賀地方小学校陸上競技大会(6年生)
 3日(日) 文化の日、陸上競技大会予備日
 4日(月) 振替休日
 5日(火) ベルマーク袋
 6日(水) かけはし訪問13:30~
 7日(木) 登校指導、歯科健診(全学年)
11日(月) 給食費引き落とし、集金袋配付、
        放課後学習
12日(火) ALT、マラソン前健診(1~3年)
13日(水) 職員研修のため、12:40下校
14日(木) 登校指導、SC
15日(金) 安全点検
16日(土) 学習発表会(午後)
        ※詳細は後日お知らせします
18日(月) 振替休業
19日(火) マラソン前健診(4~6年)
20日(水) 読み聞かせ(1~3年)、給食費引き落とし
21日(木) 登校指導
22日(金) 薬物・アルコール予防教室(6年生)
23日(土) 勤労感謝の日、第10回桃源郷駅伝競走
24日(日) 駅伝予備日
25日(月) 放課後学習
26日(火) ALT、いなり寿司出前授業(5年生)
27日(水) 読み聞かせ(4~6年)
28日(木) 登校指導、SC 

 

2019年10月10日木曜日

ミシンボランティアさん②③

 前回に引き続き、10月8日(火)5年、10日(木)6年と、
ミシン授業のボランティアに来ていただいています。
 今年はどちらも学年でもエプロンを作成していますが、
授業の中でもそれぞれの特性が表れているようで、
ボランティアの方々も様々なエピソードを情報交換しながら
楽しんでくださっているようです。
 ありがとうございます。
 さて、エプロンもいよいよ仕上がってきました。
 しつけの運針や、ミシンの使い方もちょっとずつ板について
きましたね。できあがりまであと少し!
 ボランティアの皆さん、よろしくお願い申し上げます!!





2019年10月7日月曜日

社会見学に行ってきました!(10/4)

  運動会を終え、2学期の大きな学級行事の一つでもある、社会見学です。
 今回も、台風の17号の影響や大雨を警戒していましたが、そんな心配も杞憂に終わり、爽やかに晴れ渡る秋空の下、1~6年生全学年、無事、社会見学を実施することができました。
 自然博物館や企業見学、世界遺産訪問、にぎり墨体験等、どの学年も、学習に関連した様々な施設を廻り、実物を手に取ったり、職人さんに話を聞いたり、教室では学べない体験や内容を見聞することができました。
 また、バスや自由時間を通じて、みんなでいろんな話や遊びを共有し、教室とは違う一面を見せ合うことで、学級の絆をしっかりと深められ、学年の思い出の貴重な1ページになりました。



                                                                       1・2年生 
                                                     「自然博物館」「わんぱく公園」




3年生
「花王せっけん和歌山工場」
「和歌山城」
「和歌山市立博物館」




 4年生
「稲むらの火の館」
「角長醤油資料館」









5年生
「朝日新聞社大阪工場」
「大阪市立科学館」
 
  
6年生
「東大寺」「若草山」「錦光園」

2019年10月3日木曜日

ミシンボランティアさんに来ていただきました!①

 神無月を迎えても、なかなか残暑は終わりません。
 6年生は陸上大会に向けた練習に切り替え、毎朝頑張っています。
 授業も通常モードに戻り、5・6年生では、家庭科でエプロン作成をしています。
 今日は6年生で、エプロンのしつけ・ミシン縫いをスタートするため、共育ボランティアの皆さんがミシンボランティアに来てくださいました。
 久しぶりに針と糸を手にした6年生のみんなは、「玉結びってどうするん?」「ミシンの糸が通せやんっ!」と、様々戸惑いながらも、3名のボランティアさんに優しく教えていただきながら、なんとかかんとか形にすることができてきました。
 今年は、5年生でもエプロンを作成します。
 ボランティアの皆さま、毎年ありがとうございます。
 引き続き、よろしくお願い申し上げます。



 
 

2019年10月1日火曜日

9月28日(土)運動会!!



 朝から天候が危ぶまれましたが、開始時間を30分早めて、当初の日程どおり、令和元年度
名手小学校運動会を無事、開催することができました。
 児童長の笛の合図で、行進がスタートします。
 今年は、1・2年生 各35名、3年生 39名、4~6年生 各32名の計205名が入場します。
 校長先生のかけ声のもと、それぞれ大きな声で意気込みを発声して、競技スタートです!
 午前の部では、各学年の徒競走、綱引き、親子競技を行いました。
 中でも、6年生の親子競技として、親子対抗リレーは、最後まで決着がつかない、超接戦になり、見事、子どもチームが勝利を勝ち取りました!
 


 午後から、小雨もぱらついてきたため、少し、順序を入れ替えての実施になりましたが、子ども達も大きな混乱なく、精一杯各自の競技や演技を頑張ってくれました。



 8月末から練習を重ねてきた集団演技。
 どの学年も、ここ一番の表現で、見る人を感動させてくれましたね!
 
 今年の運動会に向けて、先生達も意気込みを
漢字1字に込めて表してくれました。
 詳しくは、「はぐくみ」に掲載していますが、少しだけ紹介します。
 1年生…元(大きく声を出して、元気一杯に)
 2年生…繋(自分の事より、みんなで全力で)
 3年生…心(心を合わせよう!)
 4年生…笑(みんなで笑顔!協力し合って!!)
 5年生…届(精一杯の演技を届けます)
 6年生…笑(勝っても負けても、楽しかったと   
         思える素敵な思い出に!)

 すばらしい運動会をありがとう(^_^)